藤川帳

Studio F#の音楽とか吉里吉里とか担当の藤川ヒロヒコのブログ。
<< January 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
Studio F# on Youtube
ARCHIVES
みんなのブログポータル JUGEM
SPONSORED LINKS
 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | - | - | pookmark
チョコくん

昨日書いた「チョコクリスピーのサル」は日本独自のキャラクターで、チョコくんといったらしいです。本国アメリカではずっとココくんが看板をしょっていて、つまりこっちがオリジナルだったわけですね。誰だとかいってごめんよココくん。でもチョコくんが降板になってココくんが日本でもパッケージを飾るようになったのがどうしてなのかは、やっぱりよくわかりません。あとチョコワのゾウが片隅に追いやられてしまった理由もわかりません。奥が深いぜ、ケロッグ。

チョコといえばF#のサイトでバレンタイン企画のアンケートをやってますので、お暇のある方はお誘い合わせの上、是非ご投票ください。2/10までらしいです。藤川はどっちかというと貰う方が専門なので、とりあえず傍観を決め込む予定ですが、結果というか経過は興味深く拝見してます。イサ強いな、相変わらず。あとハスラーも何だか知りませんけど人気ですね。不思議々々々。

トラを擬人化→?

先日、ひょんなことからケロッグ社の「ケロッグ」というのが創業者の名字だということを知りまして、藤川的にかなりのディープインパクトだったんですが(初仔誕生おめでとう!)、それと同時に小学生当時のコーンフロスティの味がフラッシュバックしまして、急に食べたくなりました。海兵隊みたいだ。

まあそんな訳で、近所のスーパーで小さい箱を何種類か買ってきて一通り堪能したのですが、え、何、ココくんて誰? チョコクリスピーのキャラって何かサルみたいのじゃなかったっけ? あとチョコワのキャラってゾウじゃなかったっけ? と思ったら、ゾウは箱の片隅に追いやられてはいるものの、一応描かれてありました。しかしチョコクリスピーの方は影も形もありません。不評でクビにでもされたんでしょうか。世知辛い。まあ、味自体は変わってませんでしたけど。ちょっとしたノスタルジィを感じさせる味でした。

ところで、アメリカでは「動物を二足歩行にして服を着せてみる」という概念はあっても、それをさらに推し進めたデザインはあまり一般的ではないんでしょうか。要するに猫耳少女の類いなんですが、あまり西洋文化圏では(日本からの輸入品とその派生品を除けば)見かけないような気がします。クリーチャーとか宇宙人とか、そういう人外についてはかなり優れた造形をするのに、動物を擬人化するという点に於いては、変な遠慮みたいなものが無意識に働いているように思います。やっぱりキリスト教の影響とかだろうか。人と動物は明確に違う存在で、人は常に動物よりも優れているのだみたいな観念があるのかなぁ、などと、割とどうでもいい思索に耽ってました。ケロッグのシリアル食べながら。

雨の日の足下

夕方から本を買いに心斎橋へ出かけたんですが、探していた本はないわ足下はすべるわで散々でした。心斎橋の大丸の前の少し傾斜した部分を歩いていたら、突然足を取られ、衆人環視の中斑目さんのごとく見事に転倒。両手をコートのポケットに入れて歩いていたときの出来事だったため手首にヒビが入るようなことはありませんでしたが、そのかわり尾てい骨にヒビが入ったかと思いました。しかも、そのときは気付きませんでしたが、手を着こうとして無意識のうちにコートを思いっきり引っ張ったらしく、ボタンがひとつ取れてなくなってしまいました。

とりあえずあれです、傾斜したあたりにときどきあるステンレスだかアルミだかの蓋みたいなものが原因であることは明らかなので、大丸は早急に対策するべきです。蓋をゴムで覆うとか。絶対に他にも滑る人がいるって。ていうか、そもそも何故わざわざ傾斜をつけてるのか。何だか思い出したら腹が立ってきました。やっぱり雨の日は無闇に出歩かない方が無難みたいです。

気合注入
銭湯からこんばんは。藤川です。昨日をぼけーっと潰したのみならず今朝は寝坊し、ロクに作業ができなかったりして色々とダメなので、気合を入れに来てみました。小雨そぼ降る露天風呂というのもオツなもんですね。
通り雪

朝、底冷えがするなぁと思いつつノソノソと布団から這い出した後、パンをかじってから大阪府知事選の投票に行って、ついでにスーパーに寄ってネギを買ってきたんですが(ミクは関係ないです。念のため)、そのときの空の抜けるような青さが印象的で、雲ひとつない元旦のように平和な青空がとても印象的で、それから屋内よりも屋外の方が暖かいことが衝撃的で、なかなか悪くない一日の滑り出しだったんですが、昼頃、一天俄にかき曇り、一雨くるかと思ったらこれが雪で、ああ寒い訳だなどとひとりで勝手に納得したりして、昼食を終えてからふと外を見るともう雪は止んでいて、それどころか日差しも出ていて、何だ通り雪だったのかと意味もなく安堵して、それでもやっぱり部屋は寒くて、ストーブの前を離れられずにいたら、いつの間にか夕闇が一日の終わりを告げていました。そんな日曜日。

Web漫画、拡大機能をうまく活用していただいているようで、幸いです。作った甲斐があったというものです。もう少し手軽に設置できるようにしたら、ビューアの配付をひっそりと開始したいと思います。いつになるかわかりませんが、多分、二月の中旬までには何らかのお知らせを書き込めるんじゃないかと思います。ちょっと面倒かもしれないツールなので、誰かの役に立てるかどうかは未知数。

M3-2008春に当選しました

表題の通り、今年5月のM3に当選しました。今回は例年よりも応募が多かったとのことで、当落通知の届くのが遅れたりして余計にドキドキしましたが、どうやら滑り込めたようで安心しました。よかったよかった。さて、シングル作らないとな。いつも思うんですが、イベント当落が出てから作品を作り出す癖、いい加減治したいです。

また詳細が決まったら告知ページ的なものを作ったりしますので、その節はよろしくお願いします。

ところで、さっき見てみたら、例のみっくみくな曲の再生回数が5000に到達してました。びっくりだ。このブログをご覧いただいている方の中にも、ご視聴いただいた方がいらっしゃるかと思いますが、本当にありがとうございます。何か色々と畏れ多いタグを付けていただいちゃいました。二作目も頑張ります。

漫画更新

漫画の第2話の前半がアップされました。何やら「ここで一旦CM!」みたいなところで切れてますが、お楽しみいただければ幸いです。ちなみに、右に貼ってある漫画ページのバナーは、「第○話配信中!」の部分がその都度変わります。更新の目安になどしていただければ。

CMといえば、藤川は映像作品としてのテレビCMが好きです。しかし最近はテレビをほとんど見ないか、見ても週末の競馬中継とNHKくらいで、つまり民放の普通の番組とはかなり縁が薄くなってしまったため、なかなかCMを見る機会に恵まれません。困ったものだ。せめてもう少し番組が面白ければ、テレビを点けることも増えるんですが。

あ、それかあれだ、一日中CMを流しっぱなしのチャンネルとかでもいいです。で、ネットで「今日の面白かったCM」を投票するページを作って、年間CMアワードみたいなのを設けたら楽しそうだ。どこかやりませんか。CSだったらあるのかな。

1-bit divingマニュアル

漫画版第2話前半を明日アップするために準備をしています。漫画をアップロードしたりするのは藤川の仕事です。

そういった準備とは別に、今回はユノちんが冒頭で読む資料を書いてくれと言われたので、書きました。詳細は漫画を読んでいただければと思いますが、ダイビングのマニュアルの一部です。もっとも、詳細といったところで、部分のさらに一部なので、かなり限定された情報しか載ってませんが。せっかくだから明日の更新の後に、書いた分を全部ここに載せようかな。まあ、大した内容じゃないんですけどね。

第2話といえばもう一ヶ所、頼まれているのがあります。こっちはマニュアルとかじゃなくて特効に近いんですが、なんか私が内容を用意しないとそれっぽくならないそうです。設定担当もなかなか忙しい。

三寒四温

今日は寒さも少しマシでしたね。といっても、大阪限定かもしれませんが。北海道はともかく、南関東でも雪が降ってたみたいだし。ただ、関西地方が今日はちょっと気温が高めだったので、明日には東日本もちょっとは暖かくなるかもしれません。三寒四温といいますが、今回極端に寒い日が続いたのはちょうど三日間でした。びっくりだ。

とはいうものの、寒いことは寒いので、ほとんど外には出てませんが。在宅ワーク(自宅警備でない)万歳。

漫画ビューアに拡大機能を付けました

という訳で、ご要望の多かった拡大機能を漫画ビューアに付けました。虫眼鏡アイコンをクリックして、拡大したい場所をクリックすると、その辺りが拡大表示されます。画面解像度にもよりますが、倍率は大体2〜2.4倍くらいです。拡大した後、マウスでドラッグして、拡大したページの表示位置をグリグリ動かせます。

拡大表示は、拡大表示レイヤーに付いている「閉じる」ボタンをクリックするか、虫眼鏡アイコンをクリックすることによって解除されます。画像の読み込み中でも、読み込みをキャンセルして通常表示に戻ってきますので、「このページは別に拡大したくなかった」とか「拡大画像が思いのほか重い」などの場合には適宜キャンセルしてください。

そこそこ使えると思うんですが、何か改善のご要望などありましたら、お気軽にお寄せください。