藤川帳

Studio F#の音楽とか吉里吉里とか担当の藤川ヒロヒコのブログ。
<< February 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>
 
Studio F# on Youtube
ARCHIVES
みんなのブログポータル JUGEM
SPONSORED LINKS
 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | - | - | pookmark
COMITIA91お疲れさまでした

二晩明けましてこんばんは。という訳で、COMITIA91に参加した皆様、お疲れさまでした。最近のコミティアはサークル参加に抽選があったりして、作り手が急増してるイメージですが、それに伴って一般参加者もかなり増えたような印象があります。何しろ閉会前まで結構ガヤガヤしてる。何となくですが、一般参加者の平均滞在時間が、他のイベントよりも長いような気がします。ティアで買い物もする藤川としては、その理由が何となくわかりますけど。

さて、Studio F#の新刊はマンガの3巻だけだったんですが、前回に引き続きゲームックの新刊が出ました。11月のティアのとき、藤川はボーマスの方に行ってまして、ゲームックの頒布現場は見てなかったんですが、かなり好評だというのは聞いていて、この日はとても楽しみにしてました。いや、私は何も関わってないんですが、売れ行きを眺めているだけでも面白いんです、こういう本は。

で、どうだったかというと、いやはや凄かったですね。最初にババッと山が低くなっていったのにも驚きましたが、それ以上に、閉会まで途切れなくお手に取ってくださる方がいらしたというのにびっくりしました。すごいもんだなぁ。

そういう訳で普段のティアよりも会場を回る時間は少なかったんですが、それでも午後から少しだけ、いつも新刊をチェックしてるサークルさんを覗いたりなどしてきました。同人ソフトの島もぐるっと一巡りして、いくつか買わせてもらいましたが、何となく、動くものを持ってきているサークルさんが増えてきたような気がします。このままオリジナル同人ゲームのジャンルが盛り上がると楽しいですね。

それと、この日はいろんな方が挨拶に来てくださいました。こちらからご挨拶に伺おうと思っていた方ばかりで、機会を窺っているうちにどんどんそういう事態になり、何というか恐縮してしまいました。ご迷惑がかかるとアレなのでお名前は列挙しませんが、今後ともどうぞよろしくお願いしますです。

Jamendoに参加してみた

音楽配信サイトJamendoに登録してみました。このサイトはクリエイティブコモンズライセンスに基づいて配信されているオリジナル楽曲を自由にダウンロードできるサイトなんですが、書いている私も半分くらいしかその意味をわかってないのでテキトーに要約すると、海外版のMuzieみたいなものみたいらしいです。とにかく、面白そうなので登録してみました。

英語メインなのでちょっと敷き居が高いんですが、何となく慣れてくると、自分好みの音楽も探せたりして楽しいです。上がっている楽曲の音質は低くもなく高くもなくという感じで、ちょっと楽しむくらいなら問題ありません。気に入ったら高音質版をダウンロード購入できるっぽいのもポイント。

ということで、早速シングル『ミクロコスモス』を登録してみました。なぜこれなのかというと、ジャケをパッと見て、そこに描かれているのがミクやルカさんだと一目でわかると、流石にまずいかなぁと思ったからです。ライセンス的に。『ミクロコスモス』は結構ボーダーな感じかなとは思ったんですが、まあいけるだろうということで、このシングルからにしました。『VACATION!』などについても、ジャケを差し替えて登録する予定です。あ、同人で頒布する分については従来通りです。……といっても、『VACATION!』はもう在庫が無いんですが。

なんとか無事に登録も終わり、高音質版の頒布も簡単にできるのかなーと見ていて、まあ割といけそうなんですが、価格設定が最低10ユーロからということで、え、10ユーロっていくらだっけ、1200円くらい? 2曲しか入ってないシングルにそれは高くね? って思って、とりあえず保留にしてます。どうしたものか。

それはそうと、早速レビューをいただけて嬉しかったです。世界は広くて人が多いというのを実感しました。ところがこれがフランス語で、ここでも世界の多様さを実感しました。仏語→英語に機械翻訳をかければ割と読めるようになるという、なんかどうさんのアドバイスを参考に、頑張って読みました。こういう苦労も楽しいですね。その節はありがとうございました。

次は『VACATION!』を各種調整+ジャケ絵差替でのアップを目指そうかと思います。動画を作らなくていいのは楽だなぁ。いや、もちろん新曲はニコニコとかにも上げていきますけどねw

F# lab.

何となくTwitterの自分の発言を埋め込むパーツを自作したくなって、右に貼ってあるようなものを作ったんですが、COMICFLASHといい、こういう再利用できそうなものをテキトーに作り散らかすのも何なので、置き場所を用意することにしました。F# lab.といいます。今のところ、Twitterのパーツとコミフラくらいしか置いてませんが、どちらもご自由に使っていただけますので、ご興味がおありでしたらお気軽にお立ち寄りください。

ちなみに、藤川帳に貼ってあるのは一般的なブログパーツと同じような形ですが、横長く貼れる分もあります。こちらはFEBLOGでほづみさんが使ってますので(そもそも横長のデザインのが先に上がってきたくらいなので、本人的にはこっちが気に入ってるらしい)、よろしければそちらもどうぞ。

それと、何か不具合を見付けられましたら、Studio F#のフォームからでもご一報いただけますと幸いです。

それにしてもTwitter始めてからブログの更新頻度がますます下がる一方で困ります。ちょこちょこと吐き出してしまうからだろうとは思うんですが、ネット上に記事が残る時間も違うし、まとめて読める分量も全然違うので、ブログの更新も大切にしたいと思ってはいます。本当々々、嘘じゃないです。

ブログといえば、本業の事務所に、シックスアパートからDMが来てました。サーバに設置するブログプログラムの代表的存在であるMovable Typeの開発元の、あのシックスアパートからです。SNSにTwitterと次々に登場したこのご時世、ブログには何かと厳しい環境なんでしょうか。本当に何というか、ドッグイヤーだなぁ。